寝具・アイテムの最近の記事

大寒波の真っ只中、

ンンッ!と気合いを入れなければ

布団から抜け出せない朝が続いています。


そんな中、昨日は成人の日ということで

寒風をよけながらちょこちょこ歩く

振袖姿の新成人さんを見かけました。


ハタチになったら大人の仲間入りといわれますが、

「大人になったなぁ」と感じる瞬間は人それぞれですね。

 

記憶をさかのぼってみますと私の場合は、

生活用品のすべてを自分で揃えていることに気が付いたとき、ですかね。


「うわ~、あれもこれも自分で用意してる、生活者になったなぁ。」

としみじみ感じ入りました。


生活する上で必要不可欠なものもそうですが、

「無くてもいいけど、あればとても便利で暮らしやすいもの」

「暮らしを良くするためのもの」を揃えたときに、特に大人を感じます。


たとえば、

隠し味用の香辛料や、夏用の麻素材のソファカバーなどなど。


また、お布団カバーもそのひとつ。


今までは、買い替える時以外は

年中を通して同じカバーを使っていたのですが、

夏には夏の、冬には冬の素材のカバーを掛けるようになってから、

自分の生活を自分で組み立てるようになったんだなと実感するようになりました。

また、カバーひとつでこんなにも気持ちよく眠れるものかという驚きもありました。


これで形而上面の成長も伴えば、言うことなしです。

 

 

皆さんの大人の自覚が芽生えた瞬間は

どんなときですか ?

 

 

 


大東寝具工業 / 油田さや香

 

 ----------------------------------------------------

 

▼ふわふわの起毛が肌に気持ちいい、とても温かいお布団カバーです

 軽量・ふんわりあたたか #60コーマ糸使用コットン起毛 「あったかるいコットン」掛布団カバー 国産品 シングルロング 150×210cm

冬、空気が乾燥する季節になると

お肌もカサカサ・ゴワゴワ、お風呂上りは全身に

ボディオイルやクリームが欠かせないという方に。


夜、帰宅してから眠るまでのリラックスタイムの見直しがおすすめです。

 

まずはエアコン対策。

加湿器をつけるほかにも、

部屋に観葉植物を一鉢置いたり、

着ている服を化繊から綿100%の素材に変えるだけで

乾燥が和らぎますよ。


また、乾燥がすすむと部屋のホコリなどで

かゆみや炎症が起こることもありますので、

掃除をこまめにすることも対策になります。

 

お次はバスタイム。

ナイロンタオルで身体をゴシゴシこすることはもちろんNG。

また熱すぎるお湯も皮脂を奪い、バリア機能を低下させますので、

お湯の温度は40度のぬるいくらいで、やさしく身体を洗ってくださいね。

ゆっくり温まるまで湯船につかって新陳代謝を上げると

血液のめぐりが良くなり、乾燥予防になります。

 

最後は眠りにつくとき。

パジャマは綿100%がおすすめです。

フリースなどの化繊素材は、吸湿・保湿性がないので乾燥対策には不向きです。

天然素材の綿やシルクは、吸湿・保湿性があるので肌にやさしく、

自然なうるおいを保ってくれます。

お布団のカバーや毛布も、綿100%だったらいうことなし。


また、お布団のホコリも肌への刺激となりますので、

カバーはこまめに洗濯するのがベストです。


余談ですが、日本人は清潔好きといわれていますが、

週1回カバーを洗う人の割合は、全体で約4割にとどまるそうです。

もっともキレイ好きな国はなんと、メキシコ!

週1でカバーを洗う人の割合は8割を超えるとのこと。


メキシコは湾岸部以外の地域は

乾燥した風が吹きすさぶ高温乾燥地帯ですので、

それゆえの洗濯頻度なのでしょうかね。。 ?

 

 


乾燥対策に。

綿100%のガーゼでつくった

きもちいい肌触りのパジャマをちらりとご紹介。

 

 京和晒綿紗 ガーゼパジャマ

 

 

この冬の乾燥対策にぜひお役立てください。

 

 

 


大東寝具工業 / 油田

最近よく耳にする低反発、高反発マットレス。

どちらもウレタンフォームを素材として、体を面として支えるという考え方で、

マットレスと体の接触部を多くして、理想的な体圧分散をつくることが目的です。

その仕組みが低反発と高反発とでは真逆。

■低反発・・・反発力が低いので、体重や体温によってマットレスがゆっくりと体のラインに合わせて変形します。

■高反発・・・一瞬でマットレスが体のラインに合わせて変形します。さらに反発力で下からの力で体を支えます。

デメリットとしては、低反発は熱がこもりやすい、高反発は湿気がマットレスの底部に湿気がたまりやすい事が

あげられますので、通気性のよい場所で保管(収納)して下さい。

 

実際に2つのマットレスを試してみるとその使用感の違いに驚かされます。

みなさんはどちらが気に入るでしょうか・・

 

 

大東寝具工業/油田

 

 

 

アーカイブ