SDGsとは

SDGs (持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals)とは、2015年9月の国連サミットで採択された、「誰一人取り残さない」(leave no one behind)、持続可能で多様性と包摂性のある社会の実現のための、2030年を年限とする17の国際目標です。

SDGsの詳細は、外務省ウェブサイトをご覧ください。

SDGsのロゴ
  • 端切れの再活用

    1.粗品用にご用意しているハンカチは、商品をつくるときに出る端切れを利用しておつくりしています。お店では、商品の生産過程で起こる生地の織りキズや汚れがある部分も破棄せずに商品化し、お買い求めやすい価格でご提供させていただいております。
    2.商品をつくる時に出る端切れを、近隣の学校にお渡しし、教育や地域活動に再利用していただくリサイクルを作っています。

    端切れの再活用
  • 地域の清掃活動

    大東寝具工業では定期的に地域の清掃活動に取り組んでいます。

    地域の清掃活動
    地域の清掃活動
    地域の清掃活動
  • 環境に配慮した製造

    京和晒綿紗のコットンガーゼは和晒釜という伝統的な釜を用いて、環境に配慮した製造を行っています。

    地域の清掃活動
  • 健康の知識を身に着けていただくセミナー活動

    大東寝具工業ではすいみんワークショップを開催しています。

    地域の清掃活動
    地域の清掃活動
  • 働き方改革のプロジェクト推進

    大東寝具工業では社内に働き方改革プロジェクトを設置推進し、働く環境の整備と生産性の向上を両輪で進めています。

    地域の清掃活動
  • グローバル人材の活用

    グローバル人材を社員として雇用し、活躍していただいています。

    地域の清掃活動
Directly Operated Stores

ねむりとくつろぎのショールーム
「ねむりの蔵 京都伏見本店」「ねむりの蔵 四条烏丸店」では、
お客様が眠りのことをより良く
ご理解いただけるよう、
様々な体験をご用意しています。

私たちの製品は、全国各地の取り扱い店でもご購入いただけます。

お客様に快適な眠りを提供するために、豊富な商品ラインナップをご用意しております。

Business

ねむりとくつろぎをいち早く
サービスへ展開された法人様

疲れた心と体を癒す鍵は、質の高い眠りとくつろぎにあります。

その重要性を法人の活動にいち早く取り入れ、革新と快適性を追求したサービスを展開し、
お客様ファーストで新しい価値を創造された企業様を紹介します。